髪が伸びない・抜ける…それ、“副腎”のせいかも?

🧠 美容師が教える「髪とホルモンと魂の話」

こんにちは、poplaオーナーの竹内です☺️

今回はちょっとディープだけど、多くの女性の髪悩みに直結する話をお届けします。

それは──

「髪が伸びない・抜ける」原因が、実は“副腎”にあるかもしれないというお話。


🔍副腎ってなに?なんで髪に関係あるの?

副腎(ふくじん)は、ストレスに対抗するホルモン(コルチゾールやアドレナリン)を出してくれる小さな臓器。

でもこの副腎、現代女性の生活習慣でボロボロに疲れやすいの💥

📉疲れた副腎はこんな状態を引き起こします:

  • ホルモンバランスの乱れ → 髪が伸びにくくなる
  • 炎症が抑えられなくなる → 頭皮トラブルや赤み
  • エネルギー不足 → 成長期が短く、抜けやすくなる


🚩こんな方は要注意!副腎系脱毛タイプかも?

☑ 髪が伸びなくなった(肩下まで届かない)

☑ 白髪染め後に頭皮がピリピリ・赤い

☑ 冷え性/朝がつらい/低血圧ぎみ

☑ 気力で無理して動いている

☑ 病院で「異常なし」でも不調がある

実はこれ、**“内側からのSOS”**かもしれません。

髪は「見た目」ではなく「健康状態の通信簿」です✉️


💬薬だけでは治らない? 根本回復にはステップが必要!

皮膚科で処方されるお薬(例:セファランチン)は、炎症や一時的な脱毛に対しては有効

でも「副腎系の疲れ」が原因なら、体そのものを立て直さなきゃ意味がないの。

そこで当サロンでは、3つの柱でサポートしています💡


🛠️ 副腎回復の3ステップ

① 頭皮ケア 🌿

・カラー剤はゼロタッチ(地肌につけない)

・熱湯やシャワー直撃NG(湯温は33〜38℃)

・乾燥してる方は低刺激の頭皮化粧水も◎

② 生活改善 🛌

・23時までに就寝して副腎を休ませる

・白湯+梅干しで内臓温活

・湯たんぽ/腹巻でお腹・足首を温める

・朝は太陽を浴びてホルモンリズムを整える

③ 栄養サポート 🍳

・タンパク質(卵・魚・肉)をしっかり

・ビタミンB群、C、Eを積極的に摂る

・鉄分・マカ・イソフラボンでホルモン補助もOK


📆 30日チャレンジ!「副腎快復習慣カレンダー」配布中!

当店では、副腎を整えるための10の習慣を記載した

「30日チャレンジ用カレンダー📋」を無料配布中です♪

✅ たとえば…

・朝日を浴びる(10分以上)☀️

・寝る前スマホ断ち📵

・頭皮をやさしくマッサージ👐

・ビタミン補給🍊

→ 1日1つでもOK!

コツコツ続けた方は「髪の手触りが変わった」「朝の目覚めがスッキリした」と変化を感じ始めています✨

📎詳しくはスタッフまでお声がけください♪


💌さいごに──髪の声は、魂の声

髪が伸びない・抜ける。

それは「年齢のせい」ではなく、

**“あなたがずっと頑張り続けてきた証拠”**かもしれません。

当店では、見た目のケアだけでなく、

“体と魂の回復”まで視野に入れたサポートをしています。

「ちょっと気になるかも…」と思ったら、

お気軽にご相談くださいね☺️💕

関連記事

PAGE TOP