秋の抜け毛が多くなる理由と改善方法

popla(ポプラ)オーナーの竹内です。
(だいぶ久しぶりの記事投稿です)

 

秋の抜け毛ケア、抜け毛改善について
記事にします。
(美髪と毛量って大きく関係しますのでね)

 

 

秋に抜け毛が多い理由

秋は1年のなかで一番抜け毛が多く
当店へ抜け毛改善のご相談が一番多いのが秋です。

 

では、なぜ秋に抜け毛が多くなのか?
それは以下のような理由があります。

・夏の頭皮ダメージ(紫外線
・夏の胃腸への負担(冷製の食品
・秋の気温の寒暖差による体力低下
・生物的に毛の生え変わりの時期

 

 

紫外線の影響

紫外線の頭皮への影響は
かなり強いです。
紫外線の影響で頭皮は
いともたやすく炎症してしまいます

思い出してみてください、
野外に長期放置されたプラスチックって
手で持つとボロボロに砕けるじゃないですか。

 

紫外線って、痛みを感じないから
あまり意識しないですが、
皮膚への影響力は大です。

なので、紫外線対策として
夏は帽子を着用してください

 

 

 

改善方法

頭皮炎症は
自己治癒でしか治りません

  • 頭皮への刺激をこれ以上与えないこと

これを念頭において
自己治癒の邪魔をしないように
生活してください。

 

当店のヘッドスパでは
消炎効果の高いハーブエキス
(主にラベンダーエキス)を
長時間頭皮にかけ流すことで
治癒を早めています。

 

 

胃腸の冷えによる育毛の阻害

胃腸が冷えると育毛に悪影響が起きます。
理由は「胃腸への血流の集中」です。

生命維持において内臓は重要な器官です。
その重要な器官に冷えが起きると
温めようとして血が向かいます。

つまり、冷たい食品は内臓を冷やし、
血を胃腸へ集中させてしまう
のです。

 

髪は血が養分で育成されているので、
毛髪の育成用の血が頭皮へ行く前に
内臓の温めに使われてしまい、
毛髪の生育に悪影響
が出てしまうのです。

 

(お腹が冷える方、要注意でっせ!)

 

 

改善方法

内臓を冷やさないように
温性の食生活にしてください。

また消化に悪い食べ物は
胃腸に負担をかけ、
胃腸への血流集中を起こしてしまうので
注意してください。

つまり、消化に良いもの、
消化が良くなうような食べ方を
してください。

 

あと、地味なやり方ですが
腹巻きも良いです。

 

秋の寒暖差による育毛の悪化

先ほど胃腸の冷えの件でも言いましたが、
髪は血が養分で育成されています

体が冷えると 体を温めようとして
体温上昇にエネルギー(血)を使用
します。

つまり、体の冷えは育毛に悪影響です。

 

夏から秋への季節の変わり目は
日中と晩の寒暖の差が大きいので
体調管理に気をつけないと
体温調整にエネルギーを使い気味になり、
体調不良により育毛へ悪影響が出ます

 

また、体温低下は免疫力の低下を招き、
炎症を起こしやすい体調をつくります。

 

 

改善方法

これは、もう、
体を冷やさないで
しかないです。

 

特にアレルギーがある方は
体の冷えによる免疫低下の悪影響や、
体温低下による交感神経の過優位に
注意してください。

(交感神経が過優位が続くと副交感神経の暴走が起き、アレルギーが暴走することがあります)

 

生物的に毛の生え変わりの時期

春も秋も、季節の変わり目は
毛の生え替わりの時期です。
なので、抜け毛が多少多くなります。

 

そもそも人間の髪は
1日に150本ほど自然脱毛して、
自然脱毛の後に新生毛が生えてきます

なので、
自然脱毛は当たり前のことなので
気にしないでください。
(ただ、秋は自然脱毛が多くなります)

 

ただし、
頭皮に栄養が充分に行き渡っていないと
栄養不足で新生毛の育ちが悪くなります。

新生毛が元気よく育つ条件は、
・血の質(食べ物、消化器官が良好)
・血巡り(頭皮まで行き渡る血流)
・血の偏りをなくす(胃腸の冷えをなくす)

この3点を意識して完全を図ってください。
(血巡りをよくするために当店のヘッドスパでは自律神経を整えるメニューが導入されています)

 

 

とはいえ、抜け毛が多い時期は
不安も多くなります。
不安が強い時は専門家に頭皮チェックを
して診断してもらうのがベストです。

当店でも、他店でも結構ですので、
最寄りの頭皮ケアのプロフェッショナルに
ご相談ください。

(当店でもヘッドスパ無しの”頭皮チェック&育毛相談”だけでも受けていますので、お気軽にご相談ください^^(まずはお電話ください))

関連記事

PAGE TOP